05100-180413 カンボジアとの関わり
https://flic.kr/p/XKXqwo https://farm5.staticflickr.com/4402/36597045226_a0c78c39e4_o.jpg
カンボジアで何をしているのか、教えて欲しいとのご依頼。
まとめました。すべて無償のボランティアです。
1. 概要
1993年と1995年、NPOのミッションでカンボジアを訪れ、孤児院、小学校に遊具(ブランコ、シーソー、鉄棒)の建築をする傍ら、子どもたちにリコーダーを教えました。またあちこちでヴァイオリンを弾きました。 JIRAC(日本国際救援行動委員会):佐々淳行さん主宰
カンボジアのこどもに学校を作る会:小山内美江子さん、故二谷英明さん主宰
2002年以降、Japan Jurist League for Cambodia(JJL 日本カンボジア法律家の会)の活動として、カンボジアに対する法整備支援を行なっています。主として毎年、現地の大学において、民法、知的財産法の講義をいたしております。 2. 2001年より王立大学、国立大学で「民法」の講義
2001年以来、王立プノンペン法律経済大学、Royal University of Law and Economics(RULE 王立法律経済大学)にて、民法の講義を行っております。 授業の休み時間やレストランなどで、ヴァイオリンの演奏もしています。
3. 2007年より王立法律経済大学内のCJLで「民法」の集中講義など
Royal University of Law and Economics(RULE 王立法律経済大学)内に名古屋大学が2007年に設立したCenter for Japan Law(CJL)にて「民法」の集中講義などを行なっております。 4. 2009年よりカンボジア比較法学会の支援
2009年から毎年開催されている「カンボジア比較法学会」の運営支援と学会報告などを行なっております。
5. 2014年より国立経営大学での「カンボジア民法」の集中講義
2014年から毎年、Cambodia National University of Management(NUM 国立経営大学)法学部にて、「カンボジア民法」の集中講義を行なっております。 2014年
2015年
2016年
2017年
6. 2017年、民法の教科書(クメール語)を贈呈
昨年、カンボジアの学生たちのために、「Legal Tninking through Civil Law」を日本語で書き下ろし、クメール語に翻訳していただいて贈呈しました。 7. 名古屋大学の法整備支援研究に参加
CJL(日本法教育研究センター)を運営している名古屋大学の法政国際教育協力研究センターにおけるアジア各国の法整備支援研究に参加し、法整備支援のあり方を研究し、実践しています。そのため、カンボジア以外でも集中講義を行なっておりますし、ときどき名古屋大学にて研究会等に参加しております。 こうして簡単にまとめることができるのも、Scrapboxのおかげ。カンボジア、CJLといったリンクに飛ぶと、関係する記事が自動的に一覧されます。ブログをScrapboxにして本当に良かった。 1990年代にNPOの活動でカンボジアに行った時に毎回ご一緒した倉田浩伸さんは、カンボジアが大変好きになり、カンボジアに住み、起業し、「Kurata pepper(クラタペッパー)」を経営しています。カンボジアに行くたびに彼の会社に(アポなしで)立ち寄ったりしていたのですが、行き違いでなかなか会えず。 今年の2月、CJL10周年記念式典で二十数年ぶりに再会。リコー GR2で感動の自撮りツーショット。 https://flic.kr/p/225RQrf https://farm5.staticflickr.com/4714/38780038720_cef3ee4bd9_k.jpg